
目次
おうちの洗面所は、美容運ととても関係が深い場所です
歯磨きや洗顔など、毎日使用する場所で、しかも、あまり他人に見られることもありませんので、ついつい掃除を怠り汚れが溜まりやすくなりますが、洗面所を清潔にしておかなけらば美容運を下げてしまいます。
洗面所とお風呂は、どちらも日々の汚れを落とす場所で、似た性質を持っています。
汚れは「厄」とも言い、ケガレであり悪い気と同じです。
いつの間にか体についてしまい、それが溜まってくれば体調を崩しやすく、運気も下がります。
特に洗面所は、美容と繋がりのある場所で、鏡や洗面台に水垢が付着しているようでは、美しくはなれません。
化粧品など細かい物が貯まりやすい洗面所なので、古いもの、使わないものは捨てて、スッキリと収納しましょう。
清潔は運気アップの基本です。
不潔な人は嫌われるのと同じで、良い気やご縁も汚い人からは離れていきます。
特に、女性は日頃から洗面所は清潔にしておくようにしましょう。
ここでは美容効果アップが期待できる洗面所について
「高い化粧品や美容品を試しているけど、効き目が感じられない」
「アンチエイジング化粧品を試しているけど効果が無い」
という方は、是非参考にしてくださいね。
鏡は常にピカピカに!
風水では、鏡は強いパワーを持つアイテムとされています。
特に美容運においては、お肌にその効果が現れやすい為、家中の鏡を磨き上げると、肌がきれいになると言われております。
美容運アップをお望みの方は、特に洗面所の鏡を磨いて日頃からピカピカにしておきましょう。
メイク時には手鏡を使って顔の細部までチェックすることも美容アップの効果が期待できます。
また、鏡は南か西に置いて使うと、より美しくなれると言われています。
欠けてしまった鏡は、粗塩をふって浄化してから捨てましょう。
汚れた化粧グッズは使用しない
洗っていない化粧パフ、汚れたブラシなどを使用すると、汚れ、厄を顔に着けているのと同じになります。
化粧グッズは汚れるスピードも早いので、美しくなりたい方は、まずは化粧グッズを洗って綺麗なものを使用してください。
洗面所ではメイクをしない
洗面所とは汚れを落とす場所で、メイクで美しくする場所ではありません。
洗面所とメイクは元々役割が違いますので、お化粧をする場合は自分のお部屋など、ふさわしい場所で行いましょう。
電車内やタクシーでお化粧しているようでは美しくはなれません。
TPOにあった行動が風水では大事です。
古い化粧品はスッキリと処分
使い終わらないうちに、新しい商品に目移りして次々購入してしまう方も多いですよね。
新しいものには新しい気が得られるので良いのですが、古いものは悪い気を出します。
古いものが溜まると老けるのが早くなると言われていますので、アンチエイジング化粧品も良いですが、まず先に古い化粧品、使わない美容品は処分して、スッキリした洗面所することから始めてください。
洗面台はいつも綺麗に
洗面所は水を扱う場所なので、お風呂やキッチン同様、どうしても、湿気、カビ、ぬめり、水垢などが発生しやすくなります。
洗面所は、他人に見られる場所ではありませんし、食べ物を扱う場所でもありませんので、どうしても掃除は後回しになりがちです。
しかし、洗面所が汚れていると美容運も大きく下がってしまいます。
その為、使った後はサッと拭いて、日頃から汚れを溜めないようにしましょう。
軽くでもいいので、毎日掃除しておけば掃除も簡単に済みますし、綺麗な状態を保つことができますよ。
高価な化粧品、美容グッズを購入する前に、まずは一度、おうちの洗面所を綺麗にしてみてください。
>>パワーストーン、開運グッズお薦めサイトランキングはこちら