キッチン、台所は、火と水という相互関係にある気が同居する場所です。
この相反する2つの気をケンカしないようにバランスよく保つことで、家庭運、健康運、美容運などの開運効果が高まります。
陰陽五行では、火と水は反発しあう関係です。
キッチンは、コンロの火と、シンクの水が同居するとても難しい場所で、気が乱れやすい場所でもあります。
ごみを溜めておく、汚れたままの食器が置きっぱなしなど、悪い気を発生させる行為を行うと、たちまち運気が悪い方向へと傾いていきます。
しかし、日ごろからしっかりと掃除や換気を行っているキッチンは、家や家族全体の開運効果が期待できますよ。
ダイニングは食卓を囲む場所なので、家庭運アップに効果的なベージュ系のマットやテーブルクロスがお薦めです。
更に、金運アップには西側にひまわりのグッズを置くのが良いでしょう。
何よりも大切なことは、明るい気持ちで食事をすることです。
その為に、ダイニングは自分好みの色やグッズなど、演出にこだわることも効果的ですよ。
やってはいけない!運気が下がるキッチンとは
洗い物を溜めたまま出かける
健康運、美容運が下がりやすい
汚れた食器、食べ残しからは悪い気がどんどん発生ます。
水自体悪い気をため込む性質を持っているので、汚れた洗い物からでた悪い気を溜めこんで今します。
長時間そのままにしておくと、家の中にその悪い気が充満し始めて危険な状態になります。
このような悪習慣を平気で続けていると、全体運にも影響が出てしまい、キッチン周りは健康運、美容運などに影響が出やすいので注意が必要です。
シンクに洗い物を長時間放置しておくことは禁止とし、更に、飛び散った水滴も綺麗にし、三角コーナーのゴミも溜めないように注意してください。
食べ終わったらすぐに洗うのが理想です。
冷蔵庫に友達の写真や予定表を貼る
友達との仲が悪くなり、予定もうまくいかない
冷蔵庫に友人の写真、予定表を貼ると、貼ったものの運気がどんどん冷え込んでしまいます。
彼氏、仲の良い友達の写真を貼ると、関係が冷え込みやすいので、現在貼っている方は、すぐに取るようにしてください。
冷蔵庫の役割は食べ物を冷やして保管することなので、写真や仕事予定表、行事など、食と関係ないものを貼るのはNGです。
貼るならレシピや買い物リスト程度にし、食と関係ないものはリビングや自分の部屋に置きましょう。
基本的には、TPOに則していない行為は運気を落としやすいのでご注意ください。
帰宅したらキッチンに財布や時計を置く
金運が下がりやすい
火の気が強いキッチンと、金の気を持つ財布や時計などの貴金属類は相性が悪く、火が金を溶かしてしまう、燃やしてしまうという相互関係に当たります。
相性が悪い気を持つアイテムを近くに置くことは、反発する気を生み出す行為となります。
その為、キッチンに財布や時計を置くことは、金運が下がりやすくなります。
基本的に、財布や時計、貴金属類はキッチンに置かないように注意してください。
どうしても置く必要がある場合は、そのまま置かずに、引き出しにしまいましょう。
ゴミ箱に蓋をしていない
輝きのない人になってしまう
ゴミ箱に蓋をしていないと、ごみから出た悪い気がたちまち部屋に立ち込め、その中で生活をしていると、その人の持つ気も悪い方向へと傾いてしまい、輝きを失い始めます。
ゴミ箱は蓋つきのものにするか、ごみ袋の口を結ぶようにしてください。
また、ごみは溜め込まず、こまめに捨てることも重要です。
1週間以上フタをしないで溜め込んでいると、住人への悪影響も強まりますので注意してください。
食器に気を遣わない
生活がレベルアップしない
風水では、食器からもパワーがもらえると考えられています。
食器洗いのスポンジがボロボロだと、マイナスのパワーを食器に付けることに。
スポンジは毎日使うものなので、汚れも激しいですが、特にガラス容器は金運を呼び込みますので、汚れたスポンジで洗うと金運低下を招きます。
また、食器を乱雑に扱うのもNGです。
種類ごと、大きさごとに分けて、分かりやすく収納されていると、金運アップの効果が期待できます。
特に、出世したい方は、ワンランク上の食器を使うことをお薦めします。
黒やモノトーンのキッチングッズが多い
料理が中々上手くならない
黒は停止、停滞の色で、能力が発揮できなくなる色と言われています。
その為、黒いキッチングッズばかり使用していると、頑張って料理しても中々上達しなくなります。
キッチンは火の気が強いので、料理がうまくなりたい方は、赤い鍋や赤のグッズを使用するのがお薦めですよ。
賞味期限切れの食品が冷蔵庫にある
美容運、健康運が下がりやすい
賞味期限が切れたものが何日も冷蔵庫に入っていると、美容、健康が下がりやすくなります。
賞味期限が切れた食べ物は役割を終えたものなので、ゴミと同じです。
新鮮な食品とゴミが一緒に入っていると、ゴミから出た悪い気が新鮮な食品の気まで失わせてしまいます。
賞味期限が切れた食品は早めに処分しましょう。
換気扇やコンロが油で汚れている
物事がうまくいかなくなる
換気扇は気の出入り口にになりますので、油で汚れたまま放置していると、悪い気が排出されなくなり、キッチン内にとどまってしまいます。
コンロも同様に、悪い気にまみれて作った料理では運気は上がりません。
油汚れはこまめに掃除するようにしましょう。
包丁を刃が見える状態で保管している
金運が下がりやすい
刃物は、切るという気を持っているため、良い運や縁も切ってしまいます。
キッチンは金運とも繋がりが深いので、包丁の刃が見える状態で保管していると、金運も刃で切って低下させてしまいます。
包丁の出しっぱなしは厳禁です。包丁は必ず刃が見えないところに保管しましょう。
欠けた食器を使用している
人間関係にもヒビが入りやすい
欠けた食器というのは壊れた物です。
壊れた物とは本来の役割を終えた物なので、次第に陰の気を発するようになります。
これをいつまでも使用していると、人間関係にもヒビ入りやすくなります。
まだ使える、少しくらいなら・・と思う気持ちはわかりますが、欠けた食器はスッパリを処分するようにしましょう。
キッチンマットが汚れている
家庭運、結婚運が低下
キッチンマットも玄関マットと同じように良い気を取り入れてくれるアイテムです。
しかし、汚れていてはそこから悪い気が放たれて逆効果となります。特に、家庭運、結婚運が下がりやすいので、キッチンマットはこまめに洗濯するようにしましょう。
やってはいけない!運気が下がるダイニングとは
市販のお惣菜をお皿に移さない
家庭運、恋愛運、人間関係運がダウンしやすい
忙しい時、作るのが面倒な時にコンビニやスーパーのお惣菜はとても便利ですが、お皿に移さず、テイクアウト容器のまま食べていると、家庭運、恋愛運、人間関係運が下がりやすくなります。
テイクアウト容器のまま食べることは、食事をいい加減に考えている証拠でもあり、食べ物に感謝するどころか、気持ちも荒んできます。
お皿に移すなど、手をかける行為が食べ物のパワーを一段アップさせてくれます。
我々は食べ物が持つ気を体に入れていますが、できるだけ高い状態のままエネルギーを取り入れるためにも、面倒くさがらず、市販のお惣菜はお皿に移して食べるようしましょう。
市販のお惣菜でも、お皿に移すだけで愛情がプラスされます。家族や恋人にも感謝の気持ちが伝わるはずですよ。
食卓の北側に妻が座っている
夫が力を発揮できなくなる
気は北から南に流れるので、北側にいつも座っている人が南側座っている人よりも強くなります。
なので、夫が南側、妻が北側に座っている食卓は、夫が尻にひかれやすく、カカア天下の家庭になりやすいです。
妻の方が力のある家庭ならそれでもいいですが、妻の負担も大きくなる可能性があります。
夫に一家の大黒柱を望むなら、食卓は北側に座ってもらいましょう。
角張ったテーブルを使用している
家庭運が下がりやすい
四角は角が立つという気を持っているので、対人関係で角が立ちやすくなります。
家族の中も角が立ちやすくなるので、角が丸みをおびたテーブルがお薦めです。
また、ベージュ系ののテーブルクロスを使用することで家庭運アップが期待できます。
食卓の上にゲームや雑誌がある
集中力が低下しやすい
食卓の上に趣味のグッズなどをたくさん置いていると、気が散って集中力が散漫になり、食事も趣味も中途半端になりやすいです。
気も入り乱れてしまうので、どちらも良い結果を出せなくなります。
食卓には、食事に関連するものだけ置くようにしましょう。