
2020年は、新型コロナウィルスの影響で東京オリンピックは延期、
飲食店や劇場、旅行、映画館など、各業界でも大きな痛手を受けました。
せめて2021年は、元の生活に戻ってほしい・・・・
多くの方がそう願っておりましたが、それに反して感染者は増加の一途をたどり、
ついに政府は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県を対象に緊急事態宣言が行われました。
居酒屋、スナックなど、飲み屋で働く方にとっては厳しい1か月になりそうですね。。。
緊急事態宣言は1/8~2/7と1か月。
この期間は
- 営業時間短縮
- 夜間の外出自粛
- テレワーク推進
の要請を行う内容です。
それができるなら、最初からやっている!
とツッコみたくもなりますが・・・・・
いきなり自粛モードで、2021年も不安に思う方も多いでしょう。
新型コロナウィルスが原因で、うつになる方も増えております。
政府の対応が良いか悪いかは、とりあえず置いておいて、
緊急事態宣言でも鬱にならないための、自宅でもできる過ごし方についてお伝えしていきます。
緊急事態宣言で不安の方、自宅でどう過ごせばいいか悩んでいる方は是非、参考にしてください。
読書をしましょう
読書には
- ストレスを軽減
- 脳が活性化
- 視野が広がる
- 知識が増える
- 読解力が高まる
などなど、良いことだらけです。
この機会に、のんびり家で読書でもしましょう。
難しい文芸書やビジネス書だけでなく、エッセイや小説、自己啓発、なんでもよいですよ。
しかし、人によっては活字、文字が苦手・・・
という方もいますよね。
そのような方は、無理に文字の多い本を読まずに、写真やイラストが多く、比較的文字の少ないものから始めてみてはいかがでしょうか。
そのうち慣れてきますし、読むスピードも速くなりますよ。
筋トレをしましょう
ストレスが溜まっている
メンタルが弱い
イライラ、モヤモヤする
この先どうなるか不安
などなど、思い当たる方は、悩んでないで筋トレしましょう。
筋肉がある方は、ストレスにも強く、メンタルも強いと言われております。
もちろん、激しい筋トレを行う必要はありませんし、アスリート並みに何時間もやらなくても十分です。
ジムに通ったり、高価な器具を買う必要もありません。
スクワットやプッシュアップなど、自重トレーニングで十分です。
お風呂に入る前に、
スクワット20回
プッシュアップ20回
行う。
などでも十分ですよ。
まずは、自分でできる範囲から筋トレを始めて見てください。
観葉植物を飾りましょう
植物には大きな癒しの効果があります。
また、自然にはストレス軽減も期待できます。
山の新鮮な空気を吸うと気持ちが良かったり
川のせせらぎを聴くとリラックスするのも同じです。
しかし、都会に住んでいると中々自然と触れ合うことはできませんよね。
そんな時は、リビングにでも小さな観葉植物を飾ってみてください。
それを毎日見るだけでも、メンタルはだいぶ保たれます。
もちろん、犬や猫のペットも良いですが、アパートやマンションなどでペット禁止の場合もありますし、
食事、散歩、病院などなど、日頃のお世話も大変です。
しかし、観葉植物なら水をあげるだけでいいので、とても簡単で手間もお金もかかりません。
高価な植物は買う必要ありませんので、是非、ご自身で気に入った観葉植物を育ててみてください。